「 芸術論 」 一覧
美術史から無視されていたインド織物
pracya(プラチヤ)ではインド織物史を以下の7回に渡って整理してきましたが、インド美術史全体に織物を位置づける試みというのは極めて少なく、当サイトのような「インド織物史」すら日本語の文献は少ないで
クマーラスワーミーの職人論
モリスの影響を受けてアーツ・アンド・クラフツ運動に参加していたクマーラスワーミーはインド織物の美的価値を重視し、織物業復興のためには宗教的・芸術的理念を持った運動が重要であると考えていました。その結果
織物が芸術になった時
織物は芸術か 「織物は芸術であるか否か」という問いを立てれば、どう答える人が多いでしょうか。「クラシック音楽は芸術であるか」という問いなら、芸術であると答える人が多いでしょう。一方で、「漫画は芸術で